小児歯科

kids

お子さまの歯は大人の歯と違って弱く、虫歯にかかりやすい特徴があります。歯はメインテナンス次第で長く使い続けることができるので、豊洲の歯医者「恵愛歯科 豊洲診療所」と一緒にお子さまの歯の健康を守っていきましょう。

痛みと不安を抑えた小児歯科治療

お子さまの歯は成長段階にあり、生え方や生え替わりの時期などは一人ひとり異なります。当院では、お子さまの年齢や性格に合わせた小児歯科治療を行っています。

まずは歯医者に慣れる練習から始める

まずは歯医者に慣れる練習から始める

幼いころの歯科治療がトラウマとなって、将来「歯医者嫌い」になってしまっては元も子もありません。当院の小児歯科では、小さなお子さまに対しいきなり治療をすることはしません。まずは歯医者に慣れる練習から始めます。
「歯医者=怖いところ」と思わないように、押さえつけたり、無理やり治療をしたりはしません。ユニットに座り、コントラなどの治療器具を見せて興味を持ってもらったり、歯ブラシなど身近なものに触れながら慣れてもらいます。

お子さまにできる限り
負担をかけない治療
歯を削る際には痛みの少ないコントラを使用

歯を削る際には痛みの少ないコントラを使用

歯を削るときの「キーン」という音は、大人でも苦手という方が多くいらっしゃいます。この音は歯を削る「タービン」という機器から発生していますが、嫌な音をなくすために当院ではタービンではなく「コントラ」というマイクロモーターを内蔵し、低速回転する機器で歯を削っています。
コントラは、だ液や削りカスなどが飛び散る「エアロゾル」が発生しないため、院内感染の予防効果もあります。歯へのダメージが抑えられ、痛みが少ない点もメリットです。

レーザーを使用した痛みの少ない治療

レーザーを使用した痛みの少ない治療

歯科でのレーザー治療には、「歯を削り過ぎない」「音や痛みが出ない」「出血しない」などさまざまなメリットがあります。小児歯科でも、レーザー治療による痛みを抑えた治療が可能です。
当院では症例に応じて、YAGレーザーとCO2(炭酸ガス)レーザーという2種のレーザーを使い分けています。中でもCO2レーザーは、上唇小帯(じょうしんしょうたい)がくっついたままの患者さまでも、少ない痛みで治療が可能。また、舌小帯(ぜっしょうたい)もきれいに切ることができます。

対話によって
親御さまの不安解消に努める

進行してしまった虫歯は根っこの治療が必要です

小児歯科治療では親御さまと歯科医院との連携が大切です。そのためにも当院では、コミュニケーションを丁寧にとって、親御さまからしっかりお話をおうかがいするようにしています。お子さまの性格を含め、お口まわりのお悩みやご不安はお気軽にご相談ください。
中でもお子さまの歯の悩みでよくあるのが、「ぶつけてしまった」「転んでしまった」といったご相談です。異常がないように見えても、状態によっては治療が必要なこともあります。異変を感じたらすぐに連絡していただき、できるだけ早く検査を受けてください。

お子さまの虫歯治療は
早期発見・早期治療が大切

歯みがき指導

歯みがき指導

歯科予防の基本は毎日家で行うブラッシングです。お子さま自身が、きちんとしたブラッシング方法を身に付けられるように、歯の生え方や年齢に応じた方法をご指導し、習慣づけるようにしています。
お子さまの歯を守るには、親御さまのご協力も欠かせません。当院では親御さまに正しいブラッシング方法と、仕上げのポイントをお伝えしています。お子さまのブラッシングではどこに注意したらよいのか、実技を交えながら分かりやすくアドバイスします。

お子さまの歯を虫歯から守る3つのポイント
Point 1
食事・おやつの時間を決めること
Point 1 食事・おやつの時間を決めること
一度にたくさんの量が食べられない小さいお子さまにとって、おやつは大切な食事の一つです。でも、ちょこちょこと食べ続けていると、お口の中は常に汚れている状態となり、虫歯になりやすくなります。食べる時間を決めて、お口の中が休憩できる時間をつくってあげましょう。
Point 2
甘いものを控えめにすること
Point 2 甘いものを控えめにすること
虫歯菌のエサは、食べカスに含まれる糖分。お口の中に糖分が多く残っていると、虫歯菌はどんどん活発化していきます。虫歯を防ぐには、甘みの強いおやつを控えめにすることです。またキシリトール入りなど、糖分を使用していないものを選ぶといいでしょう。
Point 3
食べたら歯みがきすること
Point 3 食べたら歯みがきすること

虫歯菌のエサは、食べカスに含まれる糖分。お口の中に糖分が多く残っていると、虫歯菌はどんどん活発化していきます。虫歯を防ぐには、甘みの強いおやつを控えめにすることです。またキシリトール入りなど、糖分を使用していないものを選ぶといいでしょう。

毎食後に必ず歯みがきをすることが理想ですが、無理な場合には、口をゆすぐだけでも効果が期待できます。

染め出しで、みがき残しを
「見える化」する

染め出しで、みがき残しを「見える化」する

一見きちんとブラッシングできているようでも、みがき残しの箇所が発生している場合があります。染め出しは、みがき残しがないかどうかブラッシング後にチェックする方法です。
まずは、綿棒などを使って歯の表面全体に染め出し液を塗布します。きちんとブラッシングきていない箇所が赤く染まって現れるので、ブラッシングが苦手な部分を目で見て確認することができます。

フッ素塗布で
虫歯に強い歯を目指す

フッ素塗布で虫歯に強い歯を目指す

歯質を強化する効果のあるフッ素を定期的に歯の表面に塗布することは、虫歯予防に効果的です。ごく初期の虫歯であれば、フッ素塗布によって歯の再石化作用を促し、削らずに治せる場合もあります。フッ素が苦手なお子さまの場合、カルシウムなどを塗布する方法もありますのでご相談ください。

虫歯になりやすい奥歯を
シーラントで守る

虫歯になりやすい奥歯をシーラントで守る

奥歯の溝は深くて複雑な形をしており、汚れが溜まりやすい傾向にあります。しかも歯ブラシの毛先が届きにくく、虫歯になりやすい箇所でもあります。そこで、フッ素成分が配合されたレジン(歯科用プラスチック)を奥歯の溝に埋めて虫歯を予防します。